【フライトフェスタ2019 競技参加予定人数調査(2月20日まで)】
【フライトフェスタ2019 競技参加予定人数調査(2月20日まで)】(シェア歓迎)
※競技出場をお考えのみなさまへ※
競技出場予定者人数把握のため、事前調査へのご協力をお願いいたします!
競技参加(予定)の方は、
このブログのコメント欄、
facebook 「フライトフェスタ」ページ
コメントもしくはメッセージにて以下の2項目
⑴参加競技種目
⑵鳥の種類、性別、年齢、名前
をお知らせください。
※あくまで予定で構いませんのですこしでも出場を検討中の方はお知らせ下さい。
それをもとに、競技進行を考えますので、
ご協力よろしくお願いいたします。
【競技種目】
1.ハヤブサ部門
・ルアーパス
・スカイトライアル
2.オオタカ部門
・タイムトライアル
3.ハリス部門
・障害物タイムトライアル
4.その他猛禽類
・障害物タイムトライアル
※エントリー料:1羽につき1000円
******************************
The biggest falconry event in Japan 'Flight Festa 2019' will be held on 4th March 2019!
Don't miss it!

フライトフェスタは、全国からたくさんのファルコナー(鷹匠)が集い日頃の訓練の成果を競い合う競技会であり、
またハヤブサやタカ、フクロウなどの猛禽を愛する人たちが集まるお祭りです。
年々参加者もギャラリーも増え賑やかなイベントとなってきました。多くの猛禽類関連ブースも出展いたします。
3月3日(日)は、ぜひ千葉県野田市の関宿城へお越しください!
これまでのフライトフェスタの様子は、このブログのカテゴリ 「競技会・イベント」
をご覧ください!
『Falcon Training Session vol.1』を行いました!

ハヤブサのトレーニングセッションvol.1 を2018年12月30日に行いました。











野生傷病鳥(ハヤブサ)のトレーニング

ジャンプアップなどの地道なリハビリを経て、
フィールドで30メートルほどのクリアンス付きフライト。
フードを外すと即ルアーに反応し、
羽ばたきは力強く左右同じように動いている。
直線の飛行はもう問題なさそうに見える。
この距離でこの反応、この力強さならもう大丈夫。
次はフリーフライトだ。
※野生猛禽の捕獲・飼養は法律により禁止されていますが、野生動物リハビリテーターの資格を有し、許可を得て活動しています。


フード・ギャラリー -hood gallery-




python hood for ADIHEX 2017


This tough and cool leather go with any color deer skin.
パイソンは、特に男性に人気の柄です。
パイソンの美しい模様は、どんな 色の革にもフィットします。



STOOPER special hood as a gift for respectable Japanese kick boxer Yasuyuki .




Here's our new works.
Mohawk dutch for AK

Dutch hood for male peregrine

2016.12.13
Dutch hood stingray version for gyr/saker.



2015.12.23
Dutch hood (Yellow/Navy) Dutch hood python version (orange)

黄色×紺色も、思った以上に良い組み合わせ。

パイソンは何色でも合う。

2015.10.25
お客さまからのオーダーでモヒカンフードのパイソンバージョンを作りました。
アイパネルはパイソンの本革、
モヒカン部分はラビットファーを使用。

ラビットファーは毛並みの関係で一方向に癖がついているのですが、
フードに装着する前に重たい図鑑に挟んで寝押しして癖をつけ直し、
フードに装着してからはヘアワックスとドライヤーでセット。

以前、モヒカンの金襴バージョンを作った時は海外のファルコナーから好評でしたが、
今回のバージョンも何人かのファルコナーから問い合わせと、注文をいただいています。
いただいているグローブの注文をこなしていくので今は精一杯ですが、
カッコ良くて、えげつなくて、他では売っていない、
そんなフードをいくつか構想中です。
早く形にしたいなぁ。

STOOPER hood -python-
Orange color leather look nice with Pere x Aplomado falcon


2015.5.16
STOOPER hood -python-
Python pattern go with any color skin.
こちらは、パイソンをワサビの色と合わせたフード。
パイソンは、どんな色とも相性が良く、和の色にもよくフィットします。


2014.10.2
Kinran glove & hood -Chouju giga-
'Chouju giga' is credited as the oldest work of manga. There are frogs and rabbits playing the Sumo wrestling in the picture.
ダッチフード『鳥獣戯画』バージョン
このお客さまには同じカラー、同じ柄のグローブも使ってもらっています。
「ストゥーパー・グローブ&フードのススメ」でも紹介していますが
グローブとフードお揃いの柄というのは、STOOPERオリジナルならでは です!



2014.8.31
Anglo indian hood for Golden eagle
イヌワシ用のフードの注文をいただきました。シンプルながら、コンチョが程よく存在感を出しています。

2014.8.7
Dutch hood for hawk eagle

存在感のある大型の猛禽にはシンプルなフードもよく似合います
Dutch hood for female peregrine


2013.10.12
Kinran

Blue & Black python



2013.9.7
red python

2012.5.12
here's our new works !
Hood gallery

kestrel(natural/purple)


Model:Shin (Common Kestrel)
pere/aplomado(black)


Model:ZERO(Pere x Aplomado)
peregrine(red)


Model: Raika(Peregrine)
Falconry Equipment STOOPER
http://www.stooper.jp/
石川和也
stooper@hotmail.co.jp
090-4424-9742
【参加者募集】Falcon Training Session ハヤブサトレーニングセッション

主催:猛禽屋/STOOPER
日本でも愛好家が増えつつある猛禽類のフライトですが、
「ハヤブサのトレーニングは難しそう」という意見を多く聞きます。
また、ベテランの猛禽飼育者でも思うようにハヤブサを飛ばすことができず、トレーニングがうまくいかない方もいるようです。
そこで、トレーニングを楽しみながら、
ハヤブサ特有のダイナミックなフライトを目指すべく、
猛禽屋藤田氏とSTOOPERの石川によるハヤブサトレーニングセッションを開催します。
参加者にはそれぞれ現状のトレーニングで悩んでいることや目標をあらかじめうかがい、
一緒にトレーニングしながら「ひとつ上のフライト」を目指してもらいます。
ハヤブサはまだ飼育していないけど、
いつかハヤブサを飛ばしてみたい!
ハヤブサのトレーニングに興味がある!
…という方も大歓迎です!
前日は夕方から懇親会をし、
翌朝は7時からトレーニングセッションを開始の予定です。
年の瀬のお忙しい時期ではありますが、
このような機会は国内ではほとんどありません。
興味のある方は是非ご参加ください。
お問い合わせ、
参加の申し込みはSTOOPERの石川までメッセンジャーかメール、お電話にてお願いします。
ストゥーパー 石川
stooper@hotmail.co.jp
090-4424-9742
日時:2018年12月30日(日)
場所:茨城県牛久市の猛禽屋近くのフィールド
参加費:¥3000
※猛禽屋でハヤブサを購入された方、
見学のみの方は¥2000
※12月29日(土)は夕方17時より懇親会を予定しております。
ご都合のつく方は、こちらもぜひご参加をお待ちしております。
Falcon beauty competition in ADIHEX 2018 優勝 'Al Kamda Falcons' とSTOOPER
STOOPER 猛禽用グローブ(キッズ用、女性用、左利き用)
グローブギャラリー-3- 印伝 (glove gallery -3- Inden)








こちらはご夫婦でご注文いただいた蜻蛉のグローブです。
蜻蛉の印伝には色々な色があり、鹿革との組み合わせ次第で、女性にも男性にも好まれる世界に唯一のグローブとなります。





素敵なお写真を頂きました。ご夫婦でファルコンリーをされているNさんからのご注文。


シンプルながらも存在感があり美しい印伝で、鹿革の色によく映えています。
お作りさせていただきありがとうございました!





2016.6.19
STOOPER Inden -Dragonfly-

2015年の作品です。
トンボは、印伝の中でも人気の柄。
トンボは後ろ向きには飛ばないことから、かつての武将たちにも「決して退却をしない潔いこころ」を表すものとして『勝ち虫(かちむし)』と呼ばれ親しまれたとか。


トンボの印伝にも色々な色があり、お好きな色の鹿革と組み合わせることで世界に一つのオリジナルグローブとなります。


2016.6.6
Stooper Inden new works


2016.5.28
Stooper Inden
「印伝の柄 一覧」
のI-4 の柄の印伝をあしらったグローブです。


2015.8.16
デザインやフィット感を調整し、新たに完成したニュータイプの3本指グローブ。
フクロウ、小型猛禽用ですが、中型ハヤブサも据えるのには問題無しです。
10800円
Here is our new work!
STOOPER three finger glove For owls and small falcons
Price: 10,800 yen (90 USD)





2015.5.16
[STOOPERグローブ 印伝(桜)]
STOOPER glove -inden- 'Cherry blossom'
This is representative pattern of Japan.
日本の代表的な柄 小桜です。儚くも美しい桜の模様は 武士たちにも好まれ、甲冑などに多用されたのだとか。


2015.4.17[STOOPERグローブ 印伝(亀甲)]
STOOPER glove -inden- 'Kikkou' bordeaux
'KIKKOU' pattern have a meaning of protection against evil spirits.
シンプルだけど存在感のある「亀甲」のエンジver,
伝統的な吉祥模様(おめでたい柄)で、厄を祓い身を守るものとして平安・鎌倉時代に 流布し、服飾や調度品・武具に用いられたという。


2014.12.18
[STOOPERグローブ 印伝(トンボ黒)]
STOOPER glove -Inden- 'Dragonfly-Black'


2014.11.27
アブダビ行きのキッズサイズグローブが完成。
Special glove for kids brought to Abu Dhabi Falconry Festival.
Crimson buckskin & Inden 'lion' pattern.


エンジに染めてもらった鹿革と、獅子模様の印伝との組み合わせ。
キッズファルコナーには大人用を無理やり使うんじゃなくて、ジャストサイズでファルコンリーを楽しんでもらいたいな。
2014.11.19
世界の鷹匠が集まるお祭り
3rd International Festival of Falconry
に出品する、女性用のグローブです。
[STOOPERグローブ 印伝(トンボ赤)]
STOOPER glove -Inden- 'Dragonfly-Red'


戦国時代には「勝ち虫」として武将に好まれたこの「トンボ柄」も、
白と赤の組み合わせだと、女性にも好まれるデザインじゃないか…と思います。
Inden glove 'Dragonfly' version for women. This will be exhibited at Third International Festival of Falconry.
2014.4.6

戦国時代に武将たちが行ったという「鷹狩り」。
武将に仕えていた鷹匠は、鷹を訓練するにあたり地形を把握していたから
その知識は戦のときも大いに役立ったそうだ。
あの信長ですら、鷹匠の意見は聞いたという。
そんな情景に思いを馳せながら 印伝のグローブに猛禽を据える…
それも一興ではないでしょうか。
[STOOPERグローブ 印伝 (トンボ)(亀甲)]
STOOPER glove 'inden'


そんな武将たちに好まれた柄の一つがこの「トンボ」。
後ろ向きには飛ばないことから、決して退却をしない、潔い精神を表すものとして
『勝ち虫(かちむし)』と呼ばれ、武士に好まれたという。


「亀甲」伝統的な吉祥模様(おめでたい柄)で、厄を祓い身を守るものとして平安・鎌倉時代に 流布し、服飾や調度品・武具に用いられたという。
【エガケ 印伝(桜)お客様持ち込み布】
Japanese glove 'Egake' -cherry blossom-


Falconry Equipment STOOPER
http://www.stooper.jp/
STOOPER グローブ「おしゃれイズム」長瀬智也さん&藤木直人さん

6/3放映の日本テレビ 22:00〜「おしゃれイズム」
ゲストのTOKIO 長瀬智也さん フクロウカフェ初体験!の際、
TOKIOの長瀬智也さん、藤木直人さんが鷹匠体験でSTOOPER グローブを使って下さっていた
と、番組を見ていた仲間が教えてくれました。

知らないところで、たまたまこういう風に使っていただいているというのも、嬉しいものです^_^
フクロウのお庭 さまもありがとうございました!

金襴グローブギャラリーはこちら→
【STOOPER glove c gallery -Kinran-】
STOOPER falconry whistle by ‘Silkywood’

猛禽を呼び戻す為のコールサインとして笛は必需品で、どんな形状のものを使っても効果に大きな差はないと思っています。
ただ、この笛は職人によるひとつひとつ手作りで、
木の温もりを感じさせる質感と音色、
持っているだけでも幸せな気持ちになります😊
時々目にする猛禽のロスト情報ですが、
普段からルアーや笛を仕込んでおくと、
捜索や回収の際に大きく役立ちます。




現在、在庫は残り
falconer歴約10年。ハヤブサ・鷹などの猛禽類のfalconryトレーニング、病気・健康管理、野生動物(主に猛禽類)の治療やリハビリのことなど。STOOPERの猛禽用グローブ・フードも紹介しています。http://www.stooper.jp
by biker-vet
タグ
ハヤブサ(97)競技会・イベント(97)
フライトフェスタ(56)
グローブ・フード(43)
猛禽(41)
病気(35)
獣医師(32)
SkyTrials(32)
チョウゲンボウ(23)
フクロウ(19)
野生動物(16)
猛禽屋(15)
動物病院(10)
海外(10)
メンテナンス(9)
ハリスホーク(8)
子宮筋腫(8)
保護(4)
ロスト(4)
猟犬(1)
カテゴリ
全体ファルコンリー(鷹匠)
鳥の病気・メンテナンス
競技会・イベント
猛禽用グローブ・フード
獣医師
アウトドア
旅行
グルメ
その他
wedding
子宮筋腫
ご挨拶
野生動物・リハビリ
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
画像一覧
最新のコメント
ご連絡ありがとうございま.. |
by biker-vet at 21:40 |
ハリス障害物タイムトライ.. |
by 田中 at 06:29 |
コメントありがとうござい.. |
by biker-vet at 21:12 |
イッチーさん ルアーパ.. |
by biker-vet at 07:51 |
フライトフェスタ参加で御.. |
by イッチー at 07:44 |
Naoさん ルアーパス参.. |
by biker-vet at 22:37 |
フライトフェスタ参加予定.. |
by Nao at 11:16 |
はじめまして。お返事遅く.. |
by biker-vet at 23:47 |
いきなりコメント失礼しま.. |
by 熊谷瞭佑 at 21:40 |
永橋さん ありがとうご.. |
by biker-vet at 19:44 |
外部リンク
●(猛禽類の獣医師伊澤先生) falconest
●(北海道在住falconerと奥さま)りょうとジャスちゃんの生活
●総合アートから鷹匠な日々
●itokeiの日記~野生動物救護的生活
●デジタル動物園~望遠の世界別館~
●北海道の野生生物 描きたがり
●わたらい先生の憂鬱
●我が家のハリスホーク
●(ルーシー先生)Let me tell you what I just thought...☆
●NEJIMAKI ANT BROG
●4姉妹+1のおいしい生活日記
●ふと、自然の中で
●happy☆rainbow
●ウエディングブーケのデザイン集
お気に入りブログ
傷病鳥獣のリハビリテイタ...エトブン社 絵草紙 <<...
NO FALCONRY,...
yoshie,8min....
女性犬ぞりマッシャーの日々
kawasemikoの気...
JRF(Japan RA...
ココロフォト
自転車で 行ってきまーす